「森林の成長には鳥類の存在が必要で、共生関係にある」という研究結果が発表

時事通信のWebサイトに「鳥を絶滅に追いやる外来種ヘビ、森林も破壊か 研究」というニュースが配信されました。
記事概要を説明すると、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに「Effects of an invasive ...
鳥のいるカフェ木場店の移転先が発表!六本木駅から徒歩1分の場所に2017年4月11日にオープン!

以前、インコ生活では、東京・木場の鳥カフェ「鳥のいるカフェ木場店」が2017年2月28日に営業終了することを取り上げました。
鳥のいるカフェ・木場店が移転!2/28に閉店し、4月上旬に移転先店舗でオープン予定
...
【鳥ビア】ことわざ「閑古鳥が鳴く」の閑古鳥は、カッコウだった!

今日は、諺(ことわざ)に関する鳥ビアです。
「閑古鳥が鳴く」
ということわざは、一度は聞いたことがあるかと思います。意味は『人が集まらずものさびしい様子。特に商売などがはやらず、さびれている様子』です。よくお店 ...
【書評】「知っているようで知らない鳥の話」のレビュー オールカラーで鳥ビアな内容が満載

発売日の3月16日から、少し時間が経ってしまいましたが、「知っているようで知らない鳥の話~恐るべき賢さと魅惑に満ちた体をもつ生きもの」を入手しました。
「知っているようで知らない鳥の話」は、「鳥を識る」の著者、細川博昭氏が ...
3月いっぱいで閉店する東京・王子のドキドキペットくんに行ってきました。

以前に鳥・小動物をメインで取り扱っているペットショップ『ドキドキペットくん(ドキペ)』が2017年3月31日で閉店するという情報を取り上げました。
ドキドキペットくんが閉店を発表!3月31日に営業終了
インコ生 ...
迷子の鳥を見かけたら、保護した方が良い理由と保護する方法

今日は迷子の鳥を見かけた際に、保護が求められる理由とその保護方法について紹介したいと思います。
2017年3月19日の日本テレビの「THE鉄腕DASH」の『新宿DASH』に、迷子の文鳥がベースキャンプのホウレン草畑に現れる ...
【鳥イベント】東京の高円寺「ぽたかふぇ」で開催された『春の小鳥展』に参加!限定のコラボドリンクを堪能

東京の高円寺にあるカフェ「ぽたかふぇ」で2017年3月18日より開催された『春の小鳥展』に参加してきました。展示会場のぽたかふぇや、展示されている鳥グッズ・鳥雑貨について紹介していきたいと思います。
■ ...
迷子の文鳥が現れた、鉄腕DASHの「新宿DASH」のベースキャンプがある東京富士大学を訪れてきました

2017年3月19日19時に放送された鉄腕DASHの内容を受けて、「新宿DASH」のベースキャンプがある東京富士大学の辺りを見てきました。もちろん大学内は、関係者以外立ち入り禁止のため、中には入っていません。ベースキャンプがある大学の ...
鉄腕DASHの「新宿DASH」に迷子の桜文鳥が登場。残念ながら保護されずに、飛び立ってしまう

2017年3月19日放送の「鉄腕DASH」の『新宿DASH』のコーナーに、迷子の文鳥が登場しました。専門家の解説者の方も、鳥カゴから逃げてきた文鳥というのも認めながらも、保護ではなく、見守ることを選択されました。その結果、新宿のベース ...
【鳥イベント】鳥フェス新宿が2017年4月1日から2日間開催!~紀伊國屋書店新宿本店×ことりカフェ~

「鳥フェス新宿」が2017年4月1日、2日の2日間、東京都・新宿の紀伊国屋書店新宿本店で開催予定です。
※2017年4月2日追記
2日目の鳥フェス新宿に参加してきましたので、参加レポートをアップしています。