【中型インコ】トウアオオハネナガインコのデータ・性質・特徴や鳴き声と値段について
トウアオオハネナガインコはハネナガインコ属の中で、最も大きなインコです。
※特徴や性格は個体差があります。性別や年齢によっても大きく異なることもあります。
目次
■トウアオオハネナガインコの性質・特徴
トウアオオハネナガインコは、その大きなクチバシが特徴です。そのくちばしの大きさは、大型インコにも負けていません。ハネナガインコの共通で、おしゃべり上手な仔も多く、人にもよく慣れます。幼鳥の頃は頭の上にオレンジ色の羽がありますが、成鳥になるにつれて、オレンジ色の羽はなくなります。成鳥は、頭部から胸部までは銀色に近い灰色の羽で、身体は全体的に緑色の羽の配色になっています。
■トウアオオハネナガインコの性格
オオハネナガインコの性格は、活発で遊び好きです。人にもとてもよく慣れます。やや荒い性格の個体もいます。
■カラーバリエーション
本来の「オオハネナガインコ」は日本ではほとんど見られません。本来のオオハネナガインコは、頭部の羽の色はカフェオレ色に近い色ですが、トウアオオハネナガインコは銀色のような灰色です。その他、セイアオオハネナガインコもいます。
■トウアオオハネナガインコの基本データ
- 中型インコ
- 分類:オウム目インコ科ハネナガインコ属
- 英語名:East-african Brown-necked Parrot
- 原産:アフリカ大陸、中央・南部アフリカ
- 体長:約34cm
- 体重:270~400g
- 寿命:約30年
- 値段:480000円~
- 食性:穀食性(穀物や種子類など)
- 鳴き声の大きさ:★★★☆☆
- お喋りの上手さ:★★★★☆
○トウアオオハネナガインコのよいところ(メリット)
- とても活発で遊び好き
- おしゃべり上手な子が多い
- 声も大型インコ・オウムよりは小さめ
○トウアオオハネナガインコの注意点(デメリット)
- 噛まれたという話は聞かないが、本気で噛まれると指が危険なほどの破壊力がある
- 中型インコの中では、非常に高価
トウアオオハネナガインコはとても賢いインコで、お喋り上手の個体も多いです。中型インコというカテゴリに分類されることが多いですが、大型インコともサイズ差があまりないので、大型インコ用のケージを用意することをおススメします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません