鳥イベント,鳥レポート

講演会場の雰囲気の写真

愛鳥祭2019の2日目(6/2)に行われたバーズ動物病院院長・西谷英先生の講演内を記録したメモを紹介します。非常に勉強になるセミナーだったことに加え、メモを整理したので、参加できなかった人向けに紹介します。

※すべての講演 ...

2019年6月2日鳥イベント,鳥レポート

第4回愛鳥祭2019の2日目参加レポート!会場入り口の看板

2019年6月1日に開幕した第4回愛鳥祭の2日目に参加してきました。イベント会場は昨年よりも広くなっていましたが、その分たくさんの来場者で会場はいっぱいでした。イベントがどんな様子だったか参加レポートを紹介したいと思います。

鳥コラム

生き物の展示やイベントで炎上した事例まとめ!炎上ポイント・理由を解説

移動動物園などの生き物を取り扱うイベントは日本各地で開催されています。中には展示などで不適切な点を指摘され、炎上したイベントもいくつかありました。そこで、生き物に関するイベントで炎上した7つの事例をまとめてみました。どういった展示内容 ...

2019年5月28日インコ書籍

LOVE!ことり第3号が2019年6月8日発売!ブルーセキセイインコポーチの付録付き

2019年6月8日(土)に宝島社より「リンネル特別編集 LOVE! ことりSPECIAL ITEM ぬいぐるみインコポーチ」が発売されます。LOVE!ことりは毎年6月に発売され、今回で第3号になります。今号では、第1号の付録だったセキ ...

鳥ニュース

池田はなえさんの木彫りのハシビロコウ

ペットバード木彫作家の池田はなえさんの作品がLUMINE meets ARTのコンテストで準グランプリを受賞されました!今回のコンテスト用に、等身大サイズのハシビロコウの木彫り作品を製作されました。新宿のLUMINE2にて2019年5 ...

2019年5月24日インコ種類

ムラクモインコの性質・特徴や鳴き声と値段について

ムラクモインコは、アフリカ大陸に生息している中型インコです。ペットショップや鳥専門店にもいますが、まだまだ日本では珍しいインコです。そんなムラクモインコの特徴、サイズや性格、どのような鳴き声か、販売価格について紹介したいと思います。

2019年5月21日鳥イベント,鳥ニュース

Thumbnail of post image 128

2019年6月1日(土)、2日(日)の2日間に渡って、東京・浅草にある産業貿易センター台東館にて、第4回愛鳥祭が開催されます。前回同様に土曜と日曜の2日開催に加え、会場の広さは前回の2倍とパワーアップしています。

そんな第 ...

2019年5月19日鳥ガチャ,鳥グッズ

鳥ガチャ「止まり木インコ」の全6種類中、5種類

新しいインコガチャガチャをガチャコーナーで発見しました。エポック社から発売された「止まり木インコ」です。止まり木やブランコに止まった様子を再現したストラップ型のフィギュアで、ゆらゆらと揺れる姿がとても可愛い鳥ガチャです。

...

鳥コラム

オライリーでアケボノインコが描かれている技術書「デザイニング・ボイスユーザー・インターフェース」

プログラミング言語やITサービスに関する技術書で有名な出版社に、「オライリー(O’Reilly)」があります。オライリーの書籍の表紙には生き物が描かれることが多く、インコなどの鳥類も描かれています。どれぐらいの割合で鳥類が ...

2019年5月15日インコ書籍

コンパニオンバードNo31が2019年6月13日発売!健康診断と色変わり第二弾特集

2019年6月13日に、愛鳥雑誌「コンパニオンバードNo31」が誠文堂新光社より発売されます。今回の31号では巻頭特集に「健康診断に行こう!」という特集が用意されています。さらに、前回のコンパニオンバード30号に続き「鳥の色変わりを科 ...