愛鳥祭第2~4回参加レポートまとめ!(認定NPO法人TSUBASA主催2017~2019年)

鳥イベント,鳥レポート

第2回~第4回愛鳥祭の参加レポートまとめ(認定NPO法人TSUBASA主催)2017年~2019年

認定NPO法人が毎年5月~6月に開催している愛鳥祭に参加したレポートについてまとめたいと思います。これまでインコ生活では初回を除いて、3回の愛鳥祭に参加してきました。各回の愛鳥祭はどのような雰囲気だったのか、紹介したいと思います。

 

愛鳥祭とは?コンセプトは「常識から良識」

愛鳥祭は認定NPO法人TSUBASAが主催するチャリティーイベントです。クリエイターによる鳥グッズの出展や、愛鳥家向けセミナー、鳥好き向けの企画が催されます。

愛鳥祭では「常識から良識」というコンセプトを掲げています。

鳥にまつわる常識の1つに「鳥は短命」という認識がまだまだ残っています。しかし、中型インコの寿命は20年以上を超えるものも多く、犬や猫よりも長生きです。さらに大型インコ・オウムに至っては50年近く生きる個体も少なくありません。

その結果、愛鳥を終生飼養すると考えていた飼い主も、病気やアレルギーなどの健康面や、転勤や引っ越しなどの環境面で飼えなくなるケースが増えています。

そうした誤った常識から良識に変えることを目的に、愛鳥祭が開催されるようになりました。その他にも

  • 鳥はヒナから飼わないと懐かない
  • 鳥は3歩あるくと忘れる

といった常識ではなく、正しい良識が身につくことを目指し、愛鳥祭は開催されています。

第4回愛鳥祭2019の2日目参加レポート!会場入り口の看板

 

愛鳥祭は2016年にスタート

2016年に第1回愛鳥祭が、東京・世田谷にある東京農業大学の教室にて開催されました。第1回の愛鳥祭では、鳥グッズの出展や愛鳥家向けセミナー、出張バードラン以外にも、音楽の演奏なども開催されたそうです。

2017年の第2回からは浅草にある東京都立産業貿易センター台東館に会場を移して開催されるようになりました。

2018年の第3回愛鳥祭は、それまで1日開催だったのが、土・日の2日開催に延長されました。第4回でも2日開催が継続しています。

 

第2回~第4回の愛鳥祭の告知記事

インコ生活では、第2回から第4回の愛鳥祭の告知記事を掲載しています。

第2回愛鳥祭(2017年)のイベント告知記事

【鳥イベント】認定NPO法人TSUBASA主催の「愛鳥祭」が2017年6月25日(日)に浅草で開催!

第3回愛鳥祭(2018年)イベント告知記事

​第3回愛鳥祭2018が5月26,27日に開催!鳥グッズ出展からセミナーまで

第4回愛鳥祭(2019年)イベント告知記事

第4回愛鳥祭2019が6月1,2日に開催!鳥グッズにバードラン、セミナーと盛り沢山

告知記事では、毎年の愛鳥祭のイベント内容や鳥作家・クリエイターによる鳥グッズの出展情報、セミナー情報などを紹介しています。

 

第2回愛鳥祭(2017年)のレポート

2017年6月25日に第2回愛鳥祭が開催され、参加してきました。第2回はまだ開催期間が1日だけでした。

【鳥イベント】第2回愛鳥祭2017(認定NPO法人TSUBASA主催)の参加レポート

愛鳥祭初参加となった第2回では、開始時間前から多くの来場者が長蛇の列になるほどの人気の高さでした。愛鳥祭の様子や雰囲気、各企画についてレポートしています。

セミナーでは、CITES付属書Ⅰに分類されたヨウムが野生下で密猟の被害が増えている現状が紹介されたのが印象的でした。

そのほかにもTSUBASAでの健康管理方法や病気の発症事例を紹介したセミナーや、石綿美香氏による鳥の気持ちを考えるセミナーなど勉強になる内容が盛りだくさんでした。

 

第3回愛鳥祭(2018年)のレポート

2018年の第3回愛鳥祭からは、開催期間が2日に拡大されました。2018年5月26日(土)、27日(日)の両方の日程とも参加してきました。

愛鳥祭2018の初日参加レポート!鳥グッズ・セミナー・ふれあいを満喫

鳥グッズの出展の様子や、人気のバードランについて取り上げてます。昨年同様にセミナーも開催されましたが、前回とは打って変わり、愛鳥のペットロスについてセミナーや、保温についても講演など勉強になる内容でした。

第3回愛鳥祭の大抽選会で、初の当選を経験することができました。

さらに、第3回から愛鳥祭が2日開催になり、それぞれの日程で異なるセミナーが開催されました。

愛鳥祭2018の2日目のセミナーレポートと鳥グッズの戦利品紹介

それを受けて、両日とも参加して、2日目に行われたセミナーの内容と、愛鳥祭で入手した鳥グッズの戦利品紹介をレポートしています。

2日目のセミナーでは、飼い鳥の食事における栄養に関するセミナーや、飼い鳥の感染症を解説するセミナーが印象的でした。

特に、鳥の検査機関であるCompanion Bird Labを運営する眞田靖幸氏によるセミナーでは、感染の定義から感染を防ぐ方法まで、感染症に関する一通りを分かりやすく学ぶことができました。

 

第4回愛鳥祭(2019年)のレポート

2019年6月1,2日に開催された第4回愛鳥祭は、2日目に参加してきました。

第4回愛鳥祭2019の参加レポート!会場の雰囲気や無料セミナー内容を紹介

2日目に開催されたふれあい愛鳥塾によるバードランや、セミナーの概要、大抽選会の様子を紹介しています。

さらに、愛鳥祭特別無料セミナーでは、バーズ動物病院の西谷英氏が講演したインコなどの愛鳥の健康診断に関するセミナーは非常に勉強になる内容だったので、講演メモをまとめています。

愛鳥祭2019セミナー「健康診断へ行こう!検査は何をやるの?」講演メモ(バーズ動物病院・西谷英氏)

愛鳥の健康診断で行う検査内容や、どれぐらいの頻度でそれぞれの検査を行うべきか紹介されており、非常に有益なセミナーでした。

 

まとめ・終わりに

今回2017年~2019年の第2回~第4回愛鳥祭のイベントレポートをまとめてみました。認定NPO法人TSUBASAが主催する愛鳥祭は、鳥グッズの出展から出張バードランなどの楽しい企画から、豪華スピーカーのセミナーなど勉強になる講演も盛りだくさんです。

ぜひ、毎年5~6月に開催されていますので、興味が湧いた人は参加してみてください。