「#とりまみれ」掲載された鳥の種類調査結果~愛鳥家68人の飼い鳥

2017年1月22日インコ書籍, インコ種類, 鳥コラム

前回、「#とりまみれ」に掲載された鳥の種類を調査してみました。

愛鳥家の数が多い種類の鳥が何か調査することで、人気の飼い鳥、コンパニオンバードを調べることが目的でした。

「#とりまみれ」掲載の鳥を分析~インスタグラムで人気の鳥は○○だった!

前回は、上位の種類のみ紹介し、人気ランキングの要素で分析しましたが、せっかくなので、調べた内容をすべて紹介したいと思います。掲載された愛鳥の数の調べ方は前回お伝えした内容です。

  • 調査対象:#とりまみれに掲載された68人のインスタグラマー
  • 調査方法:紹介ページのプロフィール情報に記載された鳥の種類
  • 調査条件:多頭飼いで同じ種類の場合、複数羽でもカウントは1回

 

「#とりまみれ」愛鳥の全調査結果

各種類の鳥の愛鳥家数

順位 種類 愛鳥
1 オカメインコ 13
2 セキセイインコ 12
3 ブンチョウ 7
4 コザクラインコ 6
5 ウロコインコ 5
6 マメルリハ 4
6 ジュウシマツ 4
8 ズグロシロハラインコ 3
8 ボタンインコ 3
8 ヒメウズラ 3
8 カナリア 3
12 オキナインコ 2
12 ヨウム 2
12 オオバタン 2
12 キバタン 2
12 サザナミインコ 2
12 ニシアメリカオオコノハズク 2
12 メンフクロウ 2
12 ベンガルワシミミズク 2
12 ニシアメリカオオコノハズク 2
12 モリフクロウ 2
12 メンフクロウ 2
12 ハクショクレグホン 2
12 ハリスホーク 2
25 アオボウシインコ 1
25 ヒインコ 1
25 ヤエザクラインコ 1
25位 キキョウインコ 1
25位 ムナジロガラス 1
25位 キンカチョウ 1
25位 シロハラインコ 1
25位 ムナジロガラス 1
25位 コバタン 1
25位 コミドリコンゴウインコ 1
25位 ベニコンゴウインコ 1
25位 スミインコ 1
25位 コガネメキシコインコ 1
25位 タイハクオウム 1
25位 スズメ 1
25位 アオメキバタン 1
25位 ルリコンゴウインコ 1
25位 ウスユキバト 1
25位 アヒル 1
25位 コールダック 1
25位 アキクサインコ 1
25位 アケボノインコ 1
25位 チョウゲンボウ 1
25位 ウコッケイ 1
25位 ギンバト 1
25位 セアカノスリ 1
25位 キソデボウシインコ 1
25位 ワシノスリ 1

今回、#とりまみれに掲載された愛鳥さんの種類は、51種類でした。

20161231_inko_002

 

鳥の種類ごとの掲載数

幅広く、色々な種類の鳥が掲載されていますが、やはりコンパニオンバードとしては、インコ・オウムの掲載数が多い結果となりました。文鳥や金華鳥・フィンチは今回の結果では少ないですが、複数羽飼いの方が多く、実際には、もっとたくさん掲載されています。

 

おわりに

今回、「#とりまみれ」に掲載された愛鳥家が飼われている愛鳥の種類について調査した結果をすべて掲載しました。意外な鳥も掲載されていたりなど、データで表示すると面白い側面が見えるかもしれません。もう少し分類などでも調べてみて、追記もできたらと思います。