2月23日のダーウィンが来た!はウズラ特集!野生下の繁殖に世界初撮影

2025年2月22日鳥メディア

2月23日のダーウィンが来た!はウズラ特集!野生下の繁殖に世界初撮影

2025年2月23日のNHK総合「ダーウィンが来た!」の放送ではウズラが取り上げられます。

飼育されているウズラは馴染みあるものの、野生のウズラは幻の鳥と言われ、生態も謎な部分が多いです。

今回、ウズラに密着取材して野生下での繁殖を世界で初めて撮影します。

2月23日放送の「ダーウィン来た」概要

  • タイトル:「そうだったのか!ウズラ&トンボに新事実」
  • 放送日:2025年2月23日(日)19:30~19:58
  • 放送局:NHK総合
  • 番組HP:ダーウィンが来た!(NHK)

2月23日のダーウィンが来た!はウズラ特集!野生下の繁殖に世界初撮影

おなじみのウズラが「幻の鳥」?どこにでもいるトンボが「地球を旅する」?誰もが知っているつもりの身近な生きものを大調査。思わず「そうだったのか!」と新事実連発!

野生のウズラは今や鳥類学者ですらめったにお目にかかれない「幻の鳥」。そこで今回、研究者とともに大捜索。世界初となる意外な繁殖行動の撮影に成功した!おなじみの赤いとんぼ、ウスバキトンボにも意外な新事実が。全国規模の大調査で見えてきたのは、海を渡り「地球を旅する」驚きの旅路。トンボ界トップクラスのある能力が、壮大な旅を可能にしていた。誰もが知っている身近な生きものを徹底調査し、謎の生態を解き明かす!

馴染みあるも野生のウズラは幻の鳥

ウズラはキジ目キジ科ウズラ属に分類される鳥です。

家禽としておなじみのウズラは野生下で見かけることがとても少なく、鳥類学者からは幻の鳥と言われている

実は日本で初めて家禽になった鳥で、ニワトリよりも日本では歴史があります。

さらに日本が行ったウズラの家禽化は世界初で、日本が発祥です。

そんなウズラは野生下では見つけることがで難しい鳥として鳥類学者の間で知られています。

世界初の野生のウズラの繁殖を撮影

今回のダーウィンが来たでは、幻の鳥の野生のウズラの撮影に挑んだそうです。

番組予告では鳥類の研究者の方と特殊なカメラで野生のウズラを観察している映像が流れました。

2025年2月23日のダーウィンが来たでは専門家の協力で野生のウズラの繁殖を世界で初めて撮影に成功

その結果、世界初の野生下のウズラが繁殖しているところの撮影に成功したとのことです。

どんな新事実が明らかになったのか、貴重な野生のうずらを知れるので鳥好きの方は必見の放送回です。

トンボの生態調査も放送

さらに2月23日のダーウィンが来た!は、ウズラに加えてトンボ特集もあります。

2025年2月23日のダーウィンが来たでは赤いウスバキトンボの全国調査も

おなじみの赤いとんぼ、ウスバキトンボについて全国で大調査を行った結果、新事実が明らかになったそうです。

ウズラの放送に加えて、よくみかける飛ぶ昆虫のトンボの調査も楽しみにしましょう。

まとめ・終わりに

今回、2025年2月23日放送予定の「ダーウィンが来た!」でウズラが取り上げられることを紹介しました。

ウズラは日本で初めて家禽化された鳥で、馴染み深い鳥ですが、野生下では幻の鳥と言われています。

そんな野生のウズラに密着取材して、どんな生態か調査した放送回です。

世界初の撮影に成功したウズラの繁殖について、ぜひ放送をチェックしましょう。