2022年3月21日鳥ニュース,鳥メディア

ダーウィンが来た15周年記念の放送で、視聴者のリクエストランキングでインコ・オウムが第4位に!コンゴウインコ含め合計4回放送

ダーウィンが来たで2022年3月22日午前3:36より、かつて放送されたコンゴウインコ特集「遊び大好き!?王様インコ」が再放送されます!

15周年記念のリクエストSPの視聴者人気投票によって、「インコ・オウム」が第4位に選 ...

2021年10月9日鳥メディア

Thumbnail of post image 153

2021年10月10日にNHK総合「ダーウィンが来た!」にて、イソヒヨドリが取り上げられます。

鮮やかな青色の羽を持つイソヒヨドリは元々は海辺に生息していましたが、近年東京でも目撃が増える謎がありました。

内陸 ...

2020年11月25日鳥メディア

ダーウィンが来た!でコアジサシを東京で繁殖できるように復活させるプロジェクト

2020年11月29日にNHK総合のダーウィンが来たにて日本にも生息するコアジサシが取り上げられます。

「東京で復活中!絶滅危惧種コアジサシ」というタイトルで、東京・羽田の空港近くで繁殖活動を行い、個体数を回復させようとす ...

2020年9月19日鳥メディア

2020年9月20日のダーウィンが来たはフラミンゴ特集!南米の赤い湖に何万羽が集結?なんのために?

2020年9月20日にNHK総合のダーウィンが来たにてフラミンゴが取り上げられます。

「天空のフラミンゴ 謎の赤い湖に集結」というタイトルで、魚も住めない赤い湖にフラミンゴが大群で集まる理由に迫ります。

今回、 ...

鳥メディア

2020年6月21日放送のNHKダーウィンが来たは「イタリアチーズの里は鳥の王国」でフクロウなどの猛禽類が登場

2020年6月21日(日)のダーウィンが来たは、イタリアの名産チーズ「パルメジャーノ・レッジャーノ」の産地に密着します。

イタリアのチーズの名産地では鳥たちと共生しながら、農業を営んでいます。

ダーウィンが来た ...

鳥メディア

5月31日のダーウィンが来たはヤンバルクイナの保護活動に密着!人工飼育したヤンバルクイナの野生下で初の子育て成功

2020年5月31日(日)のNHK・ダーウィンが来たは、ヤンバルクイナの保護活動が特集されます。

絶滅の危機に瀕しているヤンバルクイナの保護するプロジェクトに密着取材し、人工飼育のヤンバルクイナが野生下で子育てに取り組む様 ...

2020年4月16日鳥メディア

2020年4月19日のダーウィンが来たはジェンツーペンギン特集!「なぜ?荒野を走るペンギン」

2020年4月19日(日)のNHK・ダーウィンが来たは、ジェンツーペンギンが特集されます。

歩くイメージの強いペンギンですが、ジェンツーペンギンは高い運動能力をもち、荒野を走るという特徴を持っています。

ダーウ ...

2020年3月24日鳥メディア

3月15日放送のダーウィンが来たのヒレアシトウネン特集の予告、フェンディ湾に大量に渡り鳥として飛来している

2020年3月29日(日)のダーウィンが来たはヒレアシトウネンが特集されます。

北米の干満差世界一と言われるファンディ湾に渡り鳥としてやってくる200万羽のヒレアシトウネンに密着します。

ダーウィンが来た第63 ...

2020年3月12日鳥メディア

3月15日放送のダーウィンが来たのシジュウカラ特集の予告、排水管を巣にする四十雀

2020年3月15日(日)のダーウィンが来たはシジュウカラが特集されます。

3/1のムクドリ、3/8のハサミアジサシに続き、三週連続で鳥が取り上げられます。

ダーウィンが来た第635回の「都会に進出!森の小鳥シ ...

2020年3月6日鳥メディア

NHKダーウィンが来たのハサミアジサシ特集の予告

2020年3月8日のダーウィンが来た!は、ハサミアジサシが取り上げられます。

3/1のムクドリ特集に続き、2週連続の鳥特集です。

ダーウィンが来た第634回のハサミアジサシ特集「ヘンテコすぎる 謎のクチバシ!」 ...