2019年8月24日鳥メディア

チコちゃんに叱られるの疑問「なんで鳥は卵を温めるの?」

2019年8月23日19:30より放送されたNHK総合「チコちゃんに叱られる」で、「なぜ鳥は卵を温めるの?」というチコちゃんの疑問が取り上げられました。

鳥が生んだ卵を温める理由についての放送内容と専門家の解答について紹介 ...

2019年6月27日インコお世話,鳥に危険なもの

防水スプレーでインコが即死?愛鳥に有害・有毒な成分に愛鳥家は要注意!

NHKの番組で防水スプレーの危険性・有毒性について取り上げられました。

放送ではインコなどの小鳥が防水スプレーで即死するという驚きの情報が紹介されました。

防水スプレーがインコなどの小鳥に及ぼす影響と、愛鳥家が ...

2019年6月23日鳥メディア

6月23日のダーウィンが来た!は鳥特集「熱帯のミステリー 踊る!漆黒の人面鳥」タンビカンザシフウチョウ

2019年6月23日19時30分のNHK総合「ダーウィンが来た!」は、「熱帯のミステリー 踊る!漆黒の人面鳥」という鳥特集が放送されます。まるで人の顔の見えるという特徴と、光を99%以上吸収する世界一黒い鳥の生態に迫るドキュメンタリー ...

2019年1月25日鳥ニュース,鳥メディア

第582回「ダーウィンが来た」はヤシオウムが特集!2019年1月27日放送

2019年1月27日(日)の19時30分よりNHK総合で放送予定の「ダーウィンが来た!」第582回は、ヤシオウムが特集されます。「オウムが歌う!踊る!ドラムを叩く!!」というタイトルで、ヤシオウムが行うダンスや枝を使って、木の幹をまる ...

2018年10月27日鳥ニュース,鳥メディア

2018年10月28日のダーウィンが来た!は、フエコチドリ特集「踊る!浜辺のダンサー鳥」

2018年10月のNHK「ダーウィンが来た!」は、4週連続で鳥特集が放送されました。10月28日(日)の放送では、北米大陸に生息するフエコチドリが特集されます。フエコチドリはどのような鳥なのか、加えてどのような放送内容か調べてみました ...

2018年10月20日鳥ニュース,鳥メディア

2018年10月21日のダーウィンが来た!は南米チリの鳥「ツノオオバン」特集

2018年10月21日(日)の19:30放送予定の「ダーウィンが来た!」は、ツノオオバンが特集されます。前回の托卵特集、前々回の東京に暮らす幻の鷹「ツミ」に続き、3週連続で鳥特集が行われます。島を作る鳥ということで、どんな生態か気にな ...

2018年9月26日鳥ニュース,鳥メディア

2018年9月30日のダーウィンが来たは、猛禽類のタカが特集

2018年9月30日19時30分より、NHK総合テレビで放送される「生き物伝説・ダーウィンが来た!」は、『住まいは東京!幻のタカ編』と鳥特集です。食物連鎖の頂点に君臨する猛禽類の鷹が取り上げられるということで、とても楽しみな内容です。 ...

鳥ニュース,鳥メディア

NHK「おはよう日本」で認定NPO法人TSUBASAが紹介!長寿のオウムとの向き合い方

本日、2018年4月3日(火)放送のNHKの朝の情報番組「おはよう日本」にて、飼い鳥のレスキュー団体である認定NPO法人TSUBASAが取り上げられます!放送される時間帯は、午前7時20分ごろから10分程度ということです。『オウムやカ ...

2017年6月16日鳥ニュース,鳥レポート

Thumbnail of post image 051

先日、2017年6月16日(金)のNHKの朝の番組「あさイチ」で、芸達者なインコが特集されると告知しました。

本日、石綿美香先生や、トレーニングを積んだインコたちが生出演しました。番組MCの有働アナや、ジャニーズの井ノ原さ ...

2017年6月9日鳥ニュース

Thumbnail of post image 018

芸達者なインコがテレビで取り上げられます。2017年6月16日(金)の08:15から放送のNHK「あさイチ」にて、「芸達者なインコと暮らしてみよう」というコーナーがあります。こちらのコーナーでは、鳥のトレーニングの専門家・インコ・オウ ...