野生インコ写真家・岡本勇太さん製作DVD「Kingdom of Parrot」の鑑賞レビュー

野生のインコを撮影されている写真家、岡本勇太さんが「Kingdom of Parrot」というDVDを製作されました。これまで撮影したきた野生のインコやオウムの様子を映像に収めた作品です。どんな内容のDVDか、紹介したいと思います。
バードトレーナー柴田祐未子さんセミナーが5/25に鳥カフェBIRD CAFE OASISで開催

2019年5月25日(土)に大阪・心斎橋の鳥カフェ「バードカフェ オアシス」にて、NPO法人シェ・ワゾー鳥のいえ主催のバードトレーナー・柴田祐未子さんによるセミナーが開催されます。飼い鳥のなるほど行動学セミナーで、鳥さんの行動に関する ...
ピッコリアニマーリにてSAKI展が3月30日より開催!鈴木さきさんの創作活動の集大成

2019年3月30日(土)より、東京・国分寺にある小鳥屋「Piccoli Animali(ピッコリアニマーリ)」にて、鈴木さきさんが描いたインコなどの絵画作品を展示する「SAKI展」が開催されます。5年にわたって鈴木さきさんが創作活動 ...
野生化したワカケホンセイインコを東京・井の頭公園で探鳥!食事や暮らしぶりをレポート

野生のインコの写真家、岡本勇太(@conpiy)さんと一緒に、野生化しているワカケホンセイインコを探しに、東京・吉祥寺にある井の頭公園を訪ねました。無事井の頭公園にて、ワカケホンセイインコを発見できたので、どのように生活していたか紹介 ...
インコの副食まとめ~シード食の愛鳥に与えるべき食べ物と与えてはいけないもの

シード食のインコには副食を与えることが飼育書などで推奨されています。インコ生活では、野菜やサプリメント、カトルボーンなど副食で与えるべき食べ物を紹介してきました。今回、副食として愛鳥に与えるべきものと、与えてはいけないものをまとめたい ...
インコ・オウムに必要な栄養素~食事に求められる栄養バランス

インコやオウムなどの飼い鳥が健康で過ごすために、食事に必要な栄養はどれぐらいなのでしょうか。今回、大人の成鳥となったインコなどのオウム目が1日の食事で必要となる栄養の量について調査してみました。
オウム ...
ボレー粉とカトルボーンのどっちがインコの副食によい?飼育書や専門家の意見を比較

シード食のインコの場合、不足する栄養素を補うために、副食が与えることが推奨されます。主食のシードだけでは足りないカルシウムやミネラルを補うために、副食としてボレー粉やカトルボーン(イカの甲)を与えます。この2つは同じカルシウムやミネラ ...
インコフェスタ2019の参加レポート!専門家による野生インコの撮影や生態を講演

2019年3月9日に東京・新宿で開催されたインコフェスタ2019に参加してきました。イベントでは、世界で野鳥や野生のインコを撮影している4名の専門家が登壇され、野生のインコの写真や生態、撮影秘話など紹介されました。どのような内容だった ...
インコの副食ボレー粉の与え方と注意点まとめ!選び方や保管方法などのポイントを紹介

インコの食事で不足しがちな栄養素としてカルシウムがあります。カルシウムを補う副食として、ボレー粉が愛鳥に与えるよう推奨されています。ただ、ボレー粉を与える際には色々と気を付けたいポイントがあります。そこで、ボレー粉の与え方と注意点につ ...
インコの副食カトルボーン(イカの甲)の与え方と注意点まとめ

インコなどの飼い鳥に与える食事の副食として、カトルボーン(イカの甲)を与えるように言われています。
カトルボーンによって、通常の主食だけでは不足するカルシウムなどの栄養を得ることができます。
そこで、カトルボー ...