【ネタバレ】2018年こんぱまる福袋中型用を購入!中身の鳥用品の内容を紹介
明けましておめでとうございます!2017年の酉年がとうとう終了し、2018年戌年になりました。酉年ではなくなりましたが、本年もよろしくお願い致します。
早速新年のお楽しみである福袋を購入してきました。今回購入したのは、鳥専門店「こんぱまる」の福袋です。毎年すぐになくなってしまう人気の福袋にどんな内容が入っているか、ネタバレも含めご紹介したいと思います。
※ネタバレを好まれない方は、お手数をおかけしますが、スクロールはしないようお願いします。
こんぱまる福袋は毎年人気!
購入したのは、こんぱまるで販売されている鳥用品が入った福袋です。福袋の値段は1000円で、3000円相当の商品が入っています。こんぱまるの福袋は毎年人気で、正月三が日の間に売り切れるほどです。ネット通販でも1月1日の0時から発売されましたが、あっという間に完売になりました!
そこで、福袋はネット販売だけでなく、実店舗でも発売されるので、お店に行ってきました。こんぱまるは、全国各地に店舗がありますが、元日営業しているお店が多いです。今回行ってきたのは、「こんぱまる池袋店」です。
福袋の種類は4種類
2018年こんぱまる福袋には鳥のサイズ・種類に合わせた4つのバリエーションがありました。
- 小型用
- 中型用
- 大型用
- ローリー用
各福袋の値段はすべて均一の1000円です。店員さんに伺ったところ、中身はそれぞれの大きさの鳥に合った鳥用品が入っているそうです。また、同じ種類の福袋でも、内容物は異なるということでした。
開店まもない13時過ぎにこんぱまる池袋店を訪ねたので、まだまだ各種類とも在庫がありました。店頭に出ていた分では、各種類5個程度並べられていました。
こんぱまる福袋(中型用)を購入
今回、オカメインコなどの中型用の福袋を購入しました。
中身は外から確認はできません。ただ、福袋を持ってみると、そこそこの重量感がありました。
ネタバレ注意!こんぱまる中型用福袋を中身紹介
※ここからは福袋のネタバレが含まれています!ネタバレが気になる方は、スクロールはご遠慮下さい。
では、実際にこんぱまる福袋(中型用)を開封してみたいと思います。福袋の中身は何だったか?3000円相当の鳥用品というのは、どういった中身か紹介します。
こんぱまる福袋(中型用)の中身一覧がこちらです。鳥用品・鳥グッズからおもちゃ、鳥用フードまで様々なアイテムが封入されていました。それぞれを個別に紹介します。
こちらは、2017年にオープンしたこんぱまる京都店とこんぱまる岡崎店のクリアファイルです。
こちらは、Birdiの吊り下げ式のおもちゃです。ややオカメインコには大きめのおもちゃです。好奇心旺盛な子の場合、ブランコとしても遊べそうです。
さらに、鳥用おもちゃのパーツが含まれています。かじり木系のおもちゃもありました。
最後に鳥用フードに、シードミックスがありました。ただ、ひまわりの種やカナリーシードが少し多いです。ただ、取り分けて分量を減らせば、鳥のごはんに与えることができます。
福袋の中身のお得感と感想
こんぱまる福袋の中身を確認しましたが、オトクだと感じました。購入金額の1000円が十分元がとれる内容だと思います。Birdiのおもちゃだけでも1000円近くはするので、あとは、おもちゃを気に入ってくれるかどうかです。鳥用フードもひまわりの種・カナリーシードの選別が必要ですが、問題なく与えることができます。
値段が1000円ということを考えると、こんぱまるの福袋は2018年も購入を強くオススメできます!
まとめ・終わりに
2018年の新春も、鳥用品の福袋を購入してみました。今回は昨年2017年には購入できなかったこんぱまるの福袋です。中型用を1000円で購入しましたが、色々な鳥用品が入っていてとてもお買い得な福袋でした!
こんぱまるの福袋は、非常に人気なので、もし気になる方は、ぜひお早めにお近くのこんぱまるをお訪ねください。
こんぱまる小型用福袋の中身紹介はこちら→2018年こんぱまる福袋紹介②小型用の中身と鳥用品の内容を披露
※参考記事
昨年2017年の福袋情報のまとめはこちら→2017年・酉年の鳥グッズ・鳥用品の福袋まとめ~ことりカフェ・鳥のいるカフェ・BIRDMORE・えとぴりかなど
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません