ブロッコリーはインコに与えてOKな野菜?危険性を指摘する獣医師も

副食に与える野菜にブロッコリーをインコに与えている愛鳥家の方もいらっしゃいます。しかし、近年、ブロッコリーの危険性を指摘する獣医師の見解や、少量なら問題ないが、与えすぎはいけないという意見も見かけるようになりました。そこで、ブロッコリ ...
ネギや玉ねぎ、ニラなどのネギ類はインコに有害!少量でも中毒症状に要注意

インコなどの飼い鳥に与えてはいけない野菜として、ネギやタマネギ、ニラなどのネギ類があります。ネギ系の野菜は、インコ飼育本で必ず、食べてはいけない食べ物と記載されています。また、これらの野菜は、鳥以外の犬や猫でも食べると、中毒を引き起こ ...
鳥のいるカフェ浅草店が11月1日にリニューアルオープン!10/30からプレオープン

2018年9月25日から改装のため、休業中だった鳥のいるカフェ浅草店が、11月1日にリニューアルオープンします!どのように鳥のいるカフェが生まれ変わったのか、あの圧倒的な触れ合いは健在なのか、とても楽しみです。本日10月30日の13時 ...
鳥ガチャ「じゃまインコ」はセキセイ・コザクラの愛鳥家あるあるを再現!全6種類

今回、インコを飼っている愛鳥家なら「あるある」と思わず、デジャブ感を感じる鳥ガチャガチャ「じゃまインコ」を紹介したいと思います。セキセイインコとコザクラインコの飼い主の方に、オススメな鳥ガチャガチャです。ガチャガチャコーナーを何か所か ...
(放送後追記)10/28の第571回「ダーウィンが来た」はフエコチドリ「踊る!浜辺のダンサー鳥」

2018年10月のNHK「ダーウィンが来た!」は、4週連続で鳥特集が放送されました。10月28日(日)の放送では、北米大陸に生息するフエコチドリが特集されます。フエコチドリはどのような鳥なのか、加えてどのような放送内容か調べてみました ...
10月24日は文鳥の日!その制定の理由と由来

本日10月24日は「文鳥の日」です。
TwitterなどのSNSでは、文鳥を飼われている愛鳥家の方による、文鳥の日に向けた投稿がタイムラインに多く流れていました。
そこで、文鳥の日が10月24日に制定された理由 ...
【2021年版】インコ用保温器具まとめ7選~ひよこ電球・パネルヒーター・防寒カバー

猛暑、酷暑と言われた夏が過ぎ、秋を迎えました。朝や雨の日はかなり冷え込むようになってきました。
これから冬に向けてますます気温は低くなり、お家で暮らす愛鳥たちの保温対策が必要になってくるかと思います。
そこで、 ...
【放送後追記】第570回「ダーウィンが来た」はツノオオバン特集「ヒナを守れ!島を作る鳥」

2018年10月21日(日)の19:30放送予定の「ダーウィンが来た!」は、ツノオオバンが特集されます。前回の托卵特集、前々回の東京に暮らす幻の鷹「ツミ」に続き、3週連続で鳥特集が行われます。島を作る鳥ということで、どんな生態か気にな ...
鳥カフェがヨウムのお迎え費用を募集したクラウドファンディングに愛鳥家が疑問の声!

北海道にあるフクロウなどの猛禽類中心の鳥カフェが、クラウドファンディングでヨウムのお迎え費用を募った件が、TwitterなどのSNS上で話題になっています。鳥カフェがクラウドファンディングを実施することはありましたが、生体購入費用で募 ...
岡本勇太氏の野生のインコ写真集「インコのびのび」が11月14日に発売!

2018年11月14日に、インコ写真家・岡本勇太氏の写真集「インコのびのびーオカメインコ・セキセイインコのオーストラリア野生生活」が文一総合出版より発売されます。インコのびのびは岡本勇太氏の2作目の写真集で、どんな写真が掲載されるのか ...