2018年8月21日鳥ガチャ,鳥グッズ

イヌトリは犬と鳥が異色のコラボをしたガチャガチャ

先日、ガチャガチャコーナーを眺めていたら、また新しい鳥ガチャを発見しました。その名はなんと「イヌトリ」と言います。犬と鳥を掛け合わせたデザインで、今までにない意外過ぎるコラボレーションの作品です。柴犬やテリア、ハスキーと、ペンギン、ア ...

2018年8月20日インコお世話,鳥の病気

脂粉を摂取しつづけると、鳥アレルギーが発症することも

インコなどの愛鳥から出る脂粉。インコ臭とも言われ、独特の香ばしい匂いを好む愛鳥家も多いです。

しかし、脂粉を飼い主が摂取すると、体内に蓄積され、やがて鳥アレルギーを発症する危険性があります。

愛鳥家が鳥アレルギ ...

インコお世話,インコ特徴・性質

オカメインコや白色オウムに多い脂粉とは?役割と仕組みを解説

オカメインコをケージのなかで飼っていると、ケージの底敷のシートやケースに白い粉が溜まっているのを見かけます。この白い粉は、インコやオウムの身体から出ています。この脂粉がどのような役割を果たしているかと、その仕組み・メカニズムについて解 ...

2018年8月17日インコお世話

インコにお留守番してもらう際の条件・注意点まとめ

愛鳥家が旅行や外出などで1日程度、家を空ける場合、インコにお家でお留守番してもらうことがあると思います。しかし、インコだけでお留守番できるか、インコの年齢や体調などの条件があります。さらに、留守番の際の注意点がいくつかあります。そこで ...

インコお世話

Thumbnail of post image 083

飼い主が旅行や外出で家を空ける時、インコなどの愛鳥はどれくらいの日数お留守番できるでしょうか?正直、寂しがり屋のインコにとって、飼い主がいないと寂しいと感じます。そのため、できるだけ、一緒に過ごしてほしいと思いますが、ごはんやお水など ...

インコ特徴・性質,鳥ビア(トリビア)

鳥ビア「インコの平熱は40℃」

インコの通常時の体温は、人間に比べ非常に高く、平熱は40℃もあります。携帯電話会社ドコモのポインコのテレビCMでも、その情報が紹介され、話題になりました。今回、「インコの平熱は40度」という鳥ビアについて、なぜ40度もあるのか、その理 ...

2018年8月14日鳥ガチャ,鳥グッズ

初代トリピカルズのバナナ、キウイ、オレンジ(パンダの穴がフルーツ×鳥でデザイン)

先日、「トリピカルズ」という鳥×フルーツという面白い組み合わせのガチャガチャを発見しました。トロピカルなフルーツ5種類をモチーフに鳥を掛け合わせたフィギュアは、とても可愛らしかったです。今回、トリピカルズについて紹介したいと思います。 ...

インコ書籍

インコドリルの書評・レビュー~インコについて学習できる飼育本

2018年7月11日に、インコドリルが新星出版社より発売されました。ミワエキゾチック院長の三輪氏が監修されたインコの特徴や習性、行動についてまとめた一冊です。イラストは、「マルといっしょ」のかんみ氏が担当しています。インコについてドリ ...

愛鳥フォトコンテスト,第5回「水浴び&首かしげ」

Thumbnail of post image 074

第5回愛鳥フォトコンテスト「水浴び」&「首かしげ」の結果発表が終わりました。その後、受賞された皆様に賞品を発送していましたが、賞品が無事届きました!受賞者様のSNSで賞品について投稿いただきましたので、今回、投稿いただいた内容 ...

インコ種類

野生のコセイインコのオスとメスのペア

コセイインコは、インドやパキスタンなどの中央アジアに生息しているホンセイインコの仲間です。日本ではあまり飼育されていないので、珍しいインコです。先日、コセイインコのペアを見かけたので、コセイインコの特徴、サイズや性格、鳴き声の大きさや ...