【放送後追記】7月30日のダーウィンが来たはヤツガシラ特集!飾り羽の美しい珍鳥の子育てに密着

2023年7月29日鳥メディア

2023年7月30日のダーウィンが来たは「オリーブ畑の華麗な珍鳥 ヤツガシラ」が放送

2023年7月30日(日)に放送予定のNHK総合「ダーウィンが来た!」では、日本に飛来すると珍鳥と言われる「ヤツガシラ」が取り上げられます。

飾り羽が美しいヤツガシラがスペインのオリーブ畑で子育てする様子に密着取材です。

※ヤツガシラ特集「オリーブ畑の華麗な珍鳥 ヤツガシラ」が放送されたので、放送内容を追記しました。

 

7月30日放送の「ダーウィン来た」概要

  • タイトル:「オリーブ畑の華麗な珍鳥 ヤツガシラ」
  • 放送日:2023年7月30日(日)19:30~19:58
  • 放送局:NHK総合
  • 番組HP:ダーウィンが来た!(NHK)

2023年7月30日のダーウィンが来たは「オリーブ畑の華麗な珍鳥 ヤツガシラ」が放送

細長いくちばしと豪華な飾り羽をもつ珍鳥ヤツガシラ。スペインのオリーブ畑で、謎に満ちた子育てに初密着。恋の駆け引きから衝撃の結末まで、波乱万丈の命のドラマを目撃!

日本に飛来すると「珍鳥」としてニュースになる美しき鳥・ヤツガシラ。スペイン・アンダルシア地方では一年を通して見られ、毎年春になるとオリーブ畑で子育てをする。オスたちは細長いくちばしで空中フェンシングのような恋のバトルを繰り広げる。そしてオリーブの古木に巣を構え、オスとメスが協力して子育てに励むのだ。今回、地元の研究者の協力を得て、知られざる子育てに初密着。波乱に満ちた命のドラマを見つめる。

 

飾り羽(冠羽)が美しいヤツガシラ

ヤツガシラはユーラシア大陸からアフリカ大陸に渡って広く生息しています。

ヤツガシラは鳥綱サイチョウ目ヤツガシラ科の1種

ユーラシア大陸ではヨーロッパ南部から中央アジア、インド、東南アジア、中国とロシア南部を除いて生息が確認され、日本には冬鳥として飛来することがあります。

ただ、日本では飛来することが珍しく、目撃されると珍鳥として扱われることも多いです。

戦後には昭和天皇も皇居にヤツガシラが飛来して観察しようとしたというエピソードが残っています。

全長約28cmほどで、細長く下に曲がったくちばしと縞模様の翼が特徴的です。

 

ヤツガシラの最大の特徴は飾り羽

ヤツガシラの最大の特徴といえるのが、冠羽に生えている飾り羽です。

ヤツガシラの最大の特徴は頭部の冠羽として生えている飾り羽

飾り羽は生え際から先端にかけてはオレンジ色で、先端は黒くなっています。

ヤツガシラの飾り羽はオウムの冠羽と同様に、興奮したなどに広がるようになっています。

 

ヤツガシラのオリーブ畑での子育てに密着

2023年7月30日のダーウィンが来たでは、スペイン南部に生息しているヤツガシラに密着取材した映像が放送されます。

虫を捕まえて飾り羽を広げているヤツガシラ

スペイン南部のヤツガシラは留鳥として、一年を通して暮らしています。

毎年春の季節になるとヤツガシラはオリーブ畑で子育てを行うそうです。

日本ではヤツガシラが繁殖した事例もあったものの非常に珍しいため、あまり子育てについては知られていません。

美しい佇まいの華麗なヤツガシラ

そこで、ダーウィンが来たが地元の研究者の協力を得て、密着取材によってヤツガシラの子育てを迫ります。

予告映像では天敵に襲われてピンチの時は、宙返りで襲撃を回避するなど驚きの動きを見せました。

あまり知られていないヤツガシラの子育ての波乱のドラマが楽しみです。

 

(放送後追記)ヤツガシラ特集の放送内容

ヤツガシラは情熱の国の華麗な鳥として冒頭紹介がありました。

子育てに密着取材を通して見えてきたのはメスを巡っての争いや劇的な事件とのナレーションがながれました。

目撃!ゴージャス鳥の子育て術

映像の舞台となったのは、スペインのアンダルシア地方です。

ヤツガシラは他の地域だと渡り鳥として、住処を移動することが多いのですが、この地域ではヤツガシラが渡りをせず留鳥として一年中暮らしています。

その理由の1つは伝統的に栽培が続けられているオリーブ畑があることです。

アンダルシア地方のオリーブ畑が貴重な生息地となり、一年中暮らしています。

早速登場したヤツガシラは、頭の飾り羽は興奮すると広がりますが、通常時は閉じています。

熱帯に生息するサイチョウの仲間だそうですが、サイチョウのような太いくちばしではなく、独特な細長いくちばしをしています。

ヤツガシラの細長いくちばしを使い、地面を歩きながら、何度もくちばしを地面に突き立てます。

ヤツガシラは地面の下にいる虫をくちばしで捉え、ひょいと投げて口に放り込む「ヒョイパク」を披露しました。

長いくちばしは獲物を取ることには適していますが、飲み込みにくいのが難点です。

そうした難点を克服するために「ヒョイパク」の食べ方を行うようになったと推測されます。

春はヤツガシラの恋の季節

春を迎えるとヤツガシラは恋の季節を迎えます。

オスたちはメスを迎えるために縄張り争いを繰り広げます。

自分の縄張りに他のオスがやってくると、くちばしを使って追い払おうとします。

頭の飾り羽を広げて威嚇し、空中戦を繰り広げ、長いくちばしで相手のオスを攻撃します。

少し離れたところにメスのヤツガシラが枝に止まっているところに、オスが寄ってきました。

メスはオスの鳴き声を聞きつけてやってきたものの、オスが求愛行動をするとメスは逃げてしまいました。

そこで作戦変更して、エサである虫をプレゼントする作戦でメスと親密な関係を結びます。

オリーブの木のうろに巣作り

ヤツガシラの子育てスポットに人気なのは、冒頭の映像で流れたオリーブ畑です。

樹齢何百年を迎えた古木のオリーブが人気で、木にできたウロを巣として利用します。

木の穴から顔を出したメスのヤツガシラが今回の主役、カルメンと名付けられました。

そばにはパートナーのオスがいて、オリーブの木に巣を作り、繁殖を始めているようです。

しかし、巣の穴はデリケートなため、中を伺うことはできません。

ヤツガシラの育児を観察するとっておきの方法

そこで、グラナダ大学のマルティン・ヴィヴァルディ博士が助っ人として登場しました。

マルティン博士はとっておきの方法ということで巣箱を紹介してくれました。

その巣箱にはこれまでにもヤツガシラが繁殖をしており、内部にカメラを設置することで、ヤツガシラの子育てを観察できます。

巣箱に備え付けられたカメラにはヤツガシラのたまごが6つほど確認できました(平均6個の卵を産卵するそうです)。

オスのヤツガシラはせっせと巣箱にエサを運び、メスに渡しています。

たまごに塗りつけているの何?

巣の中でメスは熱心に羽繕いしている映像が流れました。

実はこの羽繕いには特別な意味があり、背中の尾羽の付け根にある尾脂腺をくちばしで取って、全身の羽に塗りたくっています。

今度は尾脂腺から出る分泌液をたまごに塗りつけます。

この尾脂腺から出る分泌液は、マルティン・ヴィヴァルディ博士の研究によって解明されています。

ヤツガシラの尾脂腺から出る分泌液を番組スタッフが嗅ぐと、とても臭いとの感想を述べました。

この臭いにおいがイタチなどの天敵にたまごを襲われなくする目的があるそうです。

さらにこの分泌液には抗菌効果もあるそうで、卵を病気から守る効果もあるとのことでした。

ヤツガシラの分泌液は子育て中のみ出すもので、我が子を守るために分泌しています。

カルメンに片思いするオスのヤツガシラが登場

密着取材で追っているカルメンの巣の近くにパートナーとは異なるオスがやってきました。

カルメンに片思いしているオスのヤツガシラのようです。

巣の近くをうろついていると、パートナーのオスがやってきて追い払おうとします。

「このあと3者の間に波乱の展開が待っている」と意味深なナレーションが流れました。

珍鳥ヤツガシラ、日本に現れる!

今回のダーウィンが来たの主人公、ヤツガシラは日本にも現れることがあります。

本来の分布域には日本は含まれていませんが、渡りの季節にごく少数が立ち寄ることがあるそうです。

ヤツガシラが日本に飛来すると大ニュースになり、一度は目にしたいと多くの愛鳥家が集まります。

昭和42年にはヤツガシラがやってきて、昭和天皇と香淳皇后も大喜びで、皇后様が描いたヤツガシラが紹介されました。

香淳皇后はヤツガシラへの思いを和歌にも詠みました。

けうもまた みいでてうれし やつがしら このままここに 移りすみてよ

ハプニング連続!大波乱の子育て

再びオリーブの木に巣を構えたヤツガシラのカルメンを取材したところ、巣に籠もりっきりでした。

ペアのオスのヤツガシラが巣から離れず、なかなか飛び立たないと思ったら、巣にヒナが孵化していました。

オスから受け取った虫をカルメンは受け取って、ヒナたちに必死に与えています。

ただ、オスのヤツガシラからメスは虫を受け取ろうとしません。

これはメスがオスにより小さい虫を持ってくるように伝えている可能性があると、マルティン博士が説明します。

さらに、博士によると、この行為が夫婦の絆を深める行動なのかもしれないとのことです。

ヤツガシラのヒナが生まれて数日後、随分大きく成長してました。

巣に籠もりっきりだったメスもヒナのためにエサを探すため、巣から出るようになりました。

逆にオスのヤツガシラは初めてヒナに対面し、ヒナにエサを与えるようになりました。

カルメンの巣の中を博士の許可を取って覗いてみると、元気なヒナが口を広げていました。

ヤツガシラの天敵が登場して・・・

ヤツガシラのオスが地面でエサとなる虫を探していると、いきなり猫の襲撃がありました。

オスはとっさにかわして難を逃れました。

しかし、その後、巣にうまく入れず立て直そうとした一瞬のスキをついて、ハイタカが襲いかかってきました。

目にも止まらぬ速さのハイタカに、オスのヤツガシラは連れさられてしまいました。

その後、巣から少し離れた場所にオスのヤツガシラの死体が発見されました。

あれだけカルメンと仲睦まじい映像が流れていただけにとてもショッキングでした。

ヒナを狙うさらなる天敵が

カルメン1羽でヒナを育てるようになったあと、さらなる天敵が巣にやってきました。

爬虫類のハシゴヘビです。

カルメンがエサを探しに留守の間に、巣があるオリーブ畑にやってきて、巣の中に侵入しました。

その4分後にカルメンが戻ってきて、巣の中にハシゴヘビがいることを目撃し、勇敢にもヒナを助けようと巣に突入します。

しかし、すでにヒナはヘビに捕食されてしまっていたようで、すぐにカルメンは出てきました。

ヤツガシラの子育ては天敵の襲撃などによって約4割の確率で失敗するそうです。

片思いのオスと新たなパートナーに

カルメンが巣の近くにいると、どこからか片思いのオスの鳴き声がします。

ヤツガシラは繁殖期に2回の産卵ができるため、カルメンは片思いしていたオスと再度子育てにチャレンジします。

「スペインのオリーブ畑に舞う華麗な鳥、ヤツガシラ。どんな苦難にあっても決して負けない。ただひたむきにたくましく命をつなぎます。」

というナレーションで放送が締められました。

まとめ・終わりに

今回、2023年7月30日に放送予定のダーウィンが来た!「オリーブ畑の華麗な珍鳥 ヤツガシラ」を紹介しました。

冠羽の飾り羽が美しいヤツガシラがスペインのオリーブ畑で子育てする様子に密着します。

その華麗な見た目だけでなく、メスを巡ってオス同士の争いや天敵から逃れるダイナミックな動きなど知られざるヤツガシラの生態が明らかになります。

波乱の満ちたヤツガシラの子育てのドラマを観たい方は、ぜひ7/30のダーウィンが来たの放送をご覧ください。