2019年9月4日インコお世話

飼い鳥のインコに野生と同じ行動をさせる一つにフォージング(採餌行動)があります。フォージングは飼育下のインコが抱えるストレスや問題行動などに対し、有用であると獣医師の方も推奨しています。

今回、フォージングの意味についての ...

インコお世話, 鳥に危険なもの

前回、リビングに設置されているインコに危険なものを紹介しました。今回は家の中でインコにとって危険なものが多いキッチン(台所)での注意すべき点について紹介したいと思います。

※前回のリビングにあるインコに危険なものをまとめた ...

インコお世話, 鳥に危険なもの

愛鳥の放鳥をリビングで行っている愛鳥家の方も多いと思います。ただ、人間の生活用品やインテリアが設置されているリビングには、インコにとって危険なものがたくさん潜んでいます。そこで、今回リビングによく置かれている愛鳥に危険なものをまとめて ...

2019年6月27日インコお世話, 鳥に危険なもの

NHKの番組で防水スプレーの危険性・有毒性について取り上げられました。

放送ではインコなどの小鳥が防水スプレーで即死するという驚きの情報が紹介されました。

防水スプレーがインコなどの小鳥に及ぼす影響と、愛鳥家が ...

インコお世話

シード食のインコには副食を与えることが飼育書などで推奨されています。インコ生活では、野菜やサプリメント、カトルボーンなど副食で与えるべき食べ物を紹介してきました。今回、副食として愛鳥に与えるべきものと、与えてはいけないものをまとめたい ...

インコお世話

インコやオウムなどの飼い鳥が健康で過ごすために、食事に必要な栄養はどれぐらいなのでしょうか。今回、大人の成鳥となったインコなどのオウム目が1日の食事で必要となる栄養の量について調査してみました。

 

オウム ...

インコお世話

シード食のインコの場合、不足する栄養素を補うために、副食が与えることが推奨されます。主食のシードだけでは足りないカルシウムやミネラルを補うために、副食としてボレー粉やカトルボーン(イカの甲)を与えます。この2つは同じカルシウムやミネラ ...

2019年3月8日インコお世話

インコの食事で不足しがちな栄養素としてカルシウムがあります。カルシウムを補う副食として、ボレー粉が愛鳥に与えるよう推奨されています。ただ、ボレー粉を与える際には色々と気を付けたいポイントがあります。そこで、ボレー粉の与え方と注意点につ ...

2019年3月6日インコお世話

インコなどの飼い鳥に与える食事の副食として、カトルボーン(イカの甲)を与えるように言われています。

カトルボーンによって、通常の主食だけでは不足するカルシウムなどの栄養を得ることができます。

そこで、カトルボー ...

2019年3月2日インコお世話

インコなどの飼い鳥の主食として、シードを与えている愛鳥家の方も多いと思います。シード単体では、愛鳥の健康のために必要な栄養が含まれていないと言われますが、シードにはどのような栄養が含まれているか、調べてまとめてみました。

...