【放送後追記】9月20日のダーウィンが来たはフラミンゴ特集!南米の赤い湖に何万羽が集結?

2020年9月20日にNHK総合のダーウィンが来たにてフラミンゴが取り上げられます。
「天空のフラミンゴ 謎の赤い湖に集結」というタイトルで、魚も住めない赤い湖にフラミンゴが大群で集まる理由に迫ります。
今回、 ...
インコ用ペレット「ハリソン(HARRISON)」の特徴と種類!与え方や保管方法も紹介

ハリソンは獣医師が長年に渡り研究を重ねてきた、オーガニックなペレットです。
日本でも獣医師のオススメペレットの1つとしてよく取り上げられ、多くの愛鳥家が飼い鳥の健康のために与えています。
今回、ハリソン・バード ...
インコ用ペレット「シッタカス(PSITTACUS)」の特徴・種類を解説

シッタカス(PSITTACUS)はインコ用の総合栄養食で、日本のペットショップでも入手可能なペレットの1つです。
愛鳥用ペレット「シッタカス」の特徴・商品ラインナップについて紹介したいと思います。
...
(放送後追記)9/1の「トリニクって何の肉!?」でドングリキツツキの由来とチドリの擬傷(ぎしょう)が紹介

2020年9月1日放送予定のテレビ朝日系列「トリニクって何の肉!?」は超絶かしこい動物がテーマでクイズが出題されます。
クイズの中では鳥類からドングリキツツキの名前の由来と、チドリが行う謎の行動に関する問題が出てきます。
鳥ガチャ「やわもっちことり」はもちもちな触り心地!文鳥やシマエナガなど6種

柔らかくてモチモチした触り心地が気持ちいい鳥ガチャ「やわもっちことり」を入手しました。
文鳥やシマエナガ、ルリビタキなどの小鳥が登場し、そのぷっくりとした丸っこいフォルムがすごく可愛らしい鳥ガチャです。
&nb ...
インコの鳴き声には地鳴き・さえずり・警戒鳴きの3種類が存在!それぞれの鳴き声と意味を紹介

インコなどの飼い鳥は、飼い主に対して様々な鳴き声で鳴きます。
仲間とのコミュニケーションのために鳴き声が用いられますが、愛鳥は飼い主とコミュニケーションを図るため、色々な鳴き声を発します。
インコの鳴き声には大 ...
小鳥のアートフェスタin横浜が本日8/26から京急百貨店上大岡で開催!インコグッズ約5万点出展

本日、2020年8月26日より横浜にある京急百貨店上大岡店にて、小鳥のアートフェスタin横浜が開幕しました。
毎年、京急百貨店上大岡店にて開催され、今年で8回目となります。
第8回目となる小鳥のアートフェスタi ...
ローリー・ロリキートとは?ヒインコ科の特徴と鳥種一覧まとめ~お喋り上手な美しいインコ

インコの仲間には、ローリー・ロリキートと呼ばれる種類がいます。
これらのインコはヒインコ亜科という分類で、一般的なインコと特徴や生態が異なります。
ローリー・ロリキートの特徴と、ヒインコ亜科の鳥種について紹介し ...
ヘイワインコとキゴシヘイワインコとは?冠羽をもつ唯一のインコ【鳥ビア】

飼い鳥としては馴染みのないインコにヘイワインコ/キゴシヘイワインコという種類のインコがいます。
ヘイワインコ/キゴシヘイワインコは、インコなのに冠羽を持つ唯一の種類です。
ヘイワインコの生態や特徴のついて解説し ...
インコにオススメなキャリーまとめ!形状やサイズや重さなど購入する際のポイント

インコを飼っている愛鳥家は病院に通う際や災害時に備えて、移動用のキャリーが必要です。
キャリーを購入する際に注意したいポイントやオススメのキャリーを紹介したいと思います。
キャリー購入時にチ ...