掛川花鳥園の鑑賞レポート~KKE競技大会・ワールド鳥ップのバードショー鑑賞【後編】

前回、ことり万博で訪ねた掛川花鳥園で主に午前中の鑑賞レポートを紹介しました。
今回は後編ということで、午後に行われた屋内バードショーなど掛川花鳥園のオススメポイントについて、感想も併せて紹介していきます。
※掛 ...
インコの病気「グリットインパクション」とは?胃に砂がたまりすぎる病気

インコに多い病気の中に、「グリットインパクション」と呼ばれるものがあります。
胃の中にグリットが溜まりすぎる病気、グリットインパクションについて原因や症状、治療方法を紹介したいと思います。
...
掛川花鳥園の鑑賞レポート!屋外バードショーのヘビクイワシは迫力満点【前編】

2月1日(土)に開催されたことり万博に参加するため、掛川花鳥園を訪ねてきました。
今回で3回目の訪問ですが、2020年も色々な鳥やバードショーを鑑賞したり、触れ合えたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
ことり万博2020の初日参加レポート!掛川花鳥園に鳥好きが集結し、鳥まみれな一日

2020年2月1日(土)にことり万博が掛川花鳥園にてスタートしました。
今回も初日から参加しましたが、多くの来場者で掛川花鳥園は大盛況でした。
ことり万博1日目のイベントの様子を紹介したいと思います。
細川博昭氏の新刊「江戸の鳥類図譜」が2020年2月1日発売!

2020年2月1日にインコ関連の書籍でお馴染み、細川博昭氏の新刊「江戸の鳥類図譜」が発売されます。
江戸時代に描かれた鳥の絵をまとめた図鑑のような書籍で、色々な技法で描かれた鳥を鑑賞できる一冊です。
  ...
セキセイラーメン・インコラーメン・ブンチョウラーメン!小笠原製粉の愛鳥の即席麺を紹介

2020年2月5日に小笠原製粉からセキセイインコをモチーフにした即席めん「セキセイラーメン」が発売されます。
小笠原製粉からはこれまでブンチョウラーメンやインコラーメンが発売され、鳥好きの間で話題になっていました。 ...
ことり万博2020は2月1日、2日に掛川花鳥園にて開催!鳥好きの聖地で一大鳥イベント

2020年2月1日(土)、2日(日)の2日間に渡って、掛川花鳥園にて「ことり万博」が開催されます!
鳥好きの聖地と言われる掛川花鳥園に全国各地から鳥グッズのクリエイターが大集合します。
掛川花鳥園の鳥も楽しめる ...
【鳥イベント】鳥フェス横浜1日目参加レポート!鳥グッズやイベントの雰囲気を紹介

2020年1月25日に住宅展示場「ハウスクエア横浜」で行われた鳥フェス横浜に参加してきました。
時間の関係上、セミナーやワークショップには参加できませんでしたが、色々な鳥グッズや鳥モチーフのアイテムを入手できました。
【注意喚起】小鳥用ヒーターの事故で火事が発生!保温器具の設置状況の確認を

インコのケージに設置していたヒーターが原因で火事が起き、愛鳥が亡くなる事故が発生したというInstagramの投稿がありました。
寒い日が続いている冬の季節なので、保温器具を設置されている愛鳥家の方も多いと思います。
鳥ガチャ「こーどの鳥さん」はコード取り付けが可愛い!設置場所はどこ?

ケーブルやコードに取り付ける鳥ガチャ「こーどの鳥さん」があります。
2019年に発売されましたが、人気で売り切れになるほどでした。
再入荷されたこーどの鳥さんを発見し、入手できましたので、紹介したいと思います。 ...