【鳥スイーツ】鳥好きの方以外にもオススメ!幸せを呼ぶルリビタキの青い鳥チョコレート
![幸せを呼ぶルリビタキのチョコレート](https://i1.wp.com/inko.exp.jp/wp-content/uploads/2017/03/20170301_inko_001.jpg?fit=547%2C365&ssl=1)
今日は鳥に関係するアイテムとして、チョコレートを紹介したいと思います。テレビなどのメディアでも紹介されたことがある商品です。チョコレートに付属するアイテムを持っていると幸せが訪れるというエピソードがあります。
幸運をもたらすチョコレートとして話題
このチョコレートは「幸せを呼ぶルリビタキの青い鳥チョコレート」です。八ヶ岳高原ロッジが販売しています。このチョコは、名前の通り、購入した人に幸せをもたらすとして有名です。このチョコレートに封入されているアイテムを持ち歩くと、ご縁に恵まれるというジンクスがあり、多数の人々が結婚や交際相手などに巡り合うことができたという凄いアイテムです。テレビなどのメディアにも取り上げられたほどの一品です。
ルリビタキって?どんな鳥?
ルリビタキは日本でも見ることができる野鳥です。ロシアから中国、インドとアジアの広い範囲で生息しています。『幸せの青い鳥』とも呼ばれることもある、とても綺麗な青色の羽が特徴です。ちなみに、青色の羽で覆われているのは、オスです。実はルリビタキは雄と雌で見た目が異なります。メスは尾羽に少しの青色を残す程度で、オスよりも地味な色合いです。
幸せを呼ぶルリビタキの青い鳥チョコレートの由来とは?
そのルリビタキをあしらったデザインが特徴です。パッケージ裏側の「青い鳥チョコレート」のお話に、先ほど説明した幸せを呼ぶ効果について、その由来が紹介されています。
このチョコレートには、そのルリビタキがプリントされたカードが封入されています。「青い鳥チョコレート」の話に記載されている、幸せを呼ぶアイテムです。このカードを財布などにしのばせておくと、ご縁に恵まれると言われ、その効果を期待する人々が買い求めるアイテムだそうです。元々はご縁に効果を発揮してきましたが、それ以外にも、病気平癒・学業成就など様々なジャンルでもその効果があったと報告されている商品です。
よく言われる「幸せの青い鳥」というのは、ノーベル賞受賞作家、メーテルリンクの童話「青い鳥」で、主人公のチルチルとミチルが探して旅に出た鳥です。この鳥のモデルがルリビタキなのではないかといわれています。(諸説あります)
どこで購入できる?商品の値段は?
「幸せを呼ぶルリビタキチョコレート」は八ヶ岳高原ロッジが長野県の八ヶ岳で販売しています。1つにつき8つのチョコレートが入って、値段は594円(税込)です。ただ、現地に行くのは難しいという場合には、オンラインでも購入することが可能です(日本国内のみ)。ただし、クレジットカード払いや銀行振込には対応しておらず、コレクト便のみ対応です。そのため、どの地域への配達の送料は1000円を越え、1つ購入する場合は割高になります。
チョコレートの味は何味?
チョコレート自体も定番のミルクチョコレートで美味しいです。甘いチョコレートが苦手な人にも、ビターチョコレートのバージョンもあります。幸せになるアイテムとして鳥好きにはもちろん、鳥好きではない人にもオススメしたいアイテムです。ぜひ、ルリビタキがプリントされた青いカードを財布に忍ばせておきましょう。
まとめ・終わりに
今回、幸せを呼ぶルリビタキの青い鳥チョコレートを紹介しました。チョコレートとして美味しいことはもちろん、封入されているルリビタキの青いカードを持っている人に幸運が訪れるというエピソードがあります。そのため、鳥好きの人にもそうでない人にもピッタリのチョコレートです。
ぜひ、自分の夢を叶えたい人や友人や恋人へのギフトに入手してみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません